風水師・占術研究家のアーロン千生です。
書籍『ある吉―たった5分歩くだけ!奇門遁甲開運法―2021年版』(太玄社)が、おかげさまでご好評をいただき、この度増刷することになりました。
『ある吉』をお求めくださった皆さま、ありがとうございます! 増刷を記念して、またまた数回連続で『ある吉』のおすそ分けをしちゃいます!

『ある吉 ― たった5分歩くだけ! 奇門遁甲開運法 ―』
アーロン千生著/太玄社

 

『ある吉』の実践法にまつわるQ&A

その前に、『ある吉』の使い方をおさらいしましょう。

ある吉の基本ルールは、
本の中に記した「☆3」マークの方位(吉方位)に500メートル歩いて、5分滞在する。

これだけです。
あまりにも簡単すぎるゆえ、ご質問を多くいただきます。
それらを、Q&A形式でご紹介しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Q.500メートル以上、歩いてもいいですか?
A.いいです。

Q.500メートル歩けない時は、どうすればいいですか?
A.の距離なら歩ける」と思った距離で大丈夫です。歩けない場合は、自宅内のその方位をお掃除しても大丈夫。

Q.500メートルの途中で寄り道したくなりました。どうすればいいですか?
A.最初に決めた場所まで行って、5分滞在した後に、行きたくなった場所に行きましょう。

Q.電車・車・自転車で行ってもいいですか?
A.大丈夫です。乗り物に乗った時の「ある吉」の実践法は、移動時間5分以上で、目的地に5分滞在してください。滞在時は、下車してくださいね。

Q.毎日しなくちゃダメですか?
A.毎日しなくて大丈夫です。
私が実験して、「毎日やった時」と「自分の都合に合わせてやった時」とでは、自分の都合に合わせてやった時のほうが、効果が高かったです。
吉方位に使われるのではなく、“吉方位を使う側だということを強く意識していくといいです。

Q.まっすぐに進めないルートですが、大丈夫ですか?
A.あらかじめ、吉方位の方角にある目的地を設定して、進むことを推奨しています。
そうすれば、道がどれだけ曲がっていても大丈夫です。

Q.恋愛運を上げたいけれど、行きたい時間が「恋愛運☆1」で「仕事運が☆3」の場合、どちらに行けばいいですか?
A.断然、「☆3」の仕事運の方角をお勧めします。できるだけ、「☆3」を使って全体的な運を上げてください。

Q.床の拭き掃除が良いとのこと、床がカーペットで拭き掃除できません。どうすればいいですか?
A.掃除機でのお掃除のあと、水や消臭ミストなどを、シュシュっと振りかけてください。
その方位にある家具や置物などを、拭き掃除しても大丈夫です。

 

3月13日(土)9時半からは開運に最高のタイミング

それでは、書籍『ある吉』のおすそ分けです。
開運に最高な日時
3月13日(土)9:30~10:30

仕事運UP → 西
金運UP →

 

この日、9:30~10:30の間に開運目的の方位に500メートル歩き、その場所に5分滞在するだけ!
その後は、どこに行ってもかまいません。

吉方位に行くときには、必ず事前に自分の目標をイメージしてくださいね。イメージが具体的であればあるほど、目標が実現するスピードが上がります。

今回の開運キーワードは『傘』
折りたたみ傘を持って出掛けてもいいですし、行った先で傘を買ってもいいですし、パラソルの下でお茶してもいいです。

 


 

自宅でお掃除する方は、傘や傘立てのお掃除をしてもGood。
吉方位の時間内に、傘に関連する行動をすればOK!

 

「開運効果を高めるための吉方位の床の拭き掃除」は、毎回(「ある吉」をするたびに)行ってもいいですよ。

 

皆さまに素敵な運が開かれますように。

それではまた次回!

アーロン千生
あーろんちなり/風水師・占術研究家・ヒプノセラピスト。住空間・ワークスペースに興味を持ち、風水をはじめ東洋から西洋の各種占術を学び、風水師・占術研究家となる。現在、風水コンサルティングと平行し、本格的な中国伝統風水の講師として各種講座を全国で開催し、プロとして活動している風水師・占術家が数多く受講している。また、気功やヒプノセラピーを使った能力開発での開運にも実績がある。
https://ameblo.jp/fengshui-takemiya
https://twitter.com/takemiya_yukio
最新の講座情報はこちら
https://ameblo.jp/fengshui-takemiya/entry-12573656261.html

『ある吉―たった5分歩くだけ! 吉方位開運法―』
アーロン千生著/太玄社


スタピ会員になって、全てのコンテンツを楽しみませんか?

スタピオンラインでは、「スタピ会員」(月/220円税込)を募集しています。会員になると、記事や動画を含む全てのコンテンツをお楽しみいただけます。
地上に生きるスターピープルに向けて発信する情報を、日々のマインドケア
にお役立てください

おすすめの記事