松村潔のアナザーワールド/vol.20 人間の役割と12感覚と12個ある別の地球への移動計画

B!

世界ではじめて無農薬リンゴの栽培に成功し、また宇宙人関係のことでも有名な木村秋則さんが、羽咋市の高野誠鮮さん(例のローマ法王にコメを食べさせた男)とお酒を飲んでいるときに、ぽろっともらした内容として、今の地球はもう12年は持たないという話はかなり知られているらしい。

これは筒井康隆氏も似たような意見をインタヴューなどで語っているが、ふたりとも地球が持たないというよりは、地球に住む人類がもたないと言いたいのだと思われる。
地球はそんなにやわではないので、人類が地球に害をなすことばかりしていると、ある時期人類を絶滅させて、地球は本来性を回復させるはずだ。そして新しく人類に似たものを増やす。

人間の役割は、地球に太陽の創造の光線をうまく取り込むための触媒のようものなので、その役割から逸脱すると、地球にとって人類は用のない存在だ。
太陽の創造の光線とは、いわゆる太陽光のことではない。このあたりを勘違いしそうな人がいると思ったので、書いておく。

木村さんの言うように、今はもう緊急時のようなものだということになると、やはりかなりの数の人がこの地球とは違う地球に移動するということを考えてみてもいいのではないかと思う。
で、しばらく前からわたしは地球は12個あると言ってきた。そもそもこれはバシャールの言い出したことだが、ジャスムスヒーンだと100個以上あるという話。

わたしが12個あると言ったのは、本来、地球と火星の間には正十二面体でできた見えない世界が成立していて、それは地球に内接する点が12個あるということからきている。
正十二面体は立体なので、その世界の中では、今の地球のように平面軌道を他の地球も仲良く回っているということではない。

12個の地球とは別の話として、シュタイナーは“感覚は12個ある”というが、どこか違う世界に移動するとは、この12の感覚がすべてそこに同調していくということを表す。
感覚こそが世界なのだから、“感覚とは違うところに、感覚には振り回されない強固な物質世界があるんだ”という理屈は成り立たない。

感覚には振り回されない強固な物質世界があるというときには、ひとつの感覚が逸脱しても、他の感覚はあいかわらず変わらないということを示しているだけで、世界そのものを示す12感覚がまるごと移動すると、本人の痕跡はこの世界にはもう一滴も残らない。

で、この感覚群の移動はいきなり全部移動するのでなく、いくつかの感覚がその新しい地球にあわせて、ずるずると移っていくということになるのだが、つまり途中までは今の地球と、新しい地球にまたがった中途半端な生き方をするという話になる。
いきなり移動することはありうるのかというと、あるかもしれないが、そのときにはその人の自我とか記憶は残らない。なので、「いきなり移動」はここでは話題にする必要はない。

スタピ会員になって、全てのコンテンツを楽しみませんか?

スタピオンラインでは、「スタピ会員」(月/220円税込)を募集しています。会員になると、記事や動画を含む全てのコンテンツをお楽しみいただけます。
地上に生きるスターピープルに向けて発信する情報を、日々のマインドケア
にお役立てください

最新の記事はこちらから