松村潔のアナザーワールド/vol.22 隣の地球への移動体験と親切なノストラダムスとの交流

B!

地球は12個あるという説があり、もしこの地球が危なくなってきたら、ここと違う地球に移動するのがいいのではということをお勧めしてきた。
少し前に短編で「隣の地球へ」というものを書いてnoteに掲載したが、6月になって、実際にこの隣の地球に行ってみようと思った。行かないことには空論になってしまうからだし、外から見るのと、実際にその地球に行って内部から見るのはかなり違うはずだ。

この場合、ノストラダムスに案内してもらおうと思った。というのも、ノストラダムスはかなり詳しそうな気がしたからだ。
とはいえ、このノストラダムスは、ドロレス・キャノンがQHHTで接触したノストラダムスであり、書物で知られるノストラダムスとは違っている。
ドロレス本によると、彼はそもそも異次元との交流などにもっとも興味があったという話だ。彼は予言詩で有名だが、これはノストラダムスからするとそう重要ではないということは前から知っていた。

異次元との接触に興味があるというと、伝説のヘルメスと同じで、ドリールの書いた『エメラルド・タブレット』という謎本では、ヘルメスは異次元に移動することにもっとも興味を持っていた。
これはそもそもヘルメスが「越境の神」と言われることから、素直に納得できる。
基本的に異次元移動は、アルニラム意識のお家芸で、アルニラムとリンクしているアンタレスは「天の八衢(あまのやちまた)にいる」と言われる猿田彦と結び付けられているが、ヘルメスはアルニラムというよりはアンタレスから来た人というイメージでもある。

辻の神様である猿田彦は、西欧では境目の神メルクリウスであるが、ヘルメスは商業の神でもあり、そもそも商業とは越境することでなされる。海のない京都にニシンを持ち込んだのも商人で、彼らがいないとニシンそばなどは作れなかった。

以前、QHHTのセッションをはじめて受けたとき、プラクティショナーがずっとノストラダムスの話をしていて、そのときにはノストラダムスは水晶を見ていたと話していた。
わたしは本で知っているノストラダムスがデルフォイの水盤を使っていたと書いていたのを記憶していたので、水晶ではないのではと言ったのだが、プラクティショナーは譲らなかった。
でも、最近ドロレス・キャノンのノストラダムス本を翻訳している人の話によると、ノストラダムスは、異次元の存在からもらった鏡を使っていたという話があり、このプラクティショナーはこの英語本を読んでいるはずなのに水晶と言い張っているのは妙だと思った。

スタピ会員になって、全てのコンテンツを楽しみませんか?

スタピオンラインでは、「スタピ会員」(月/220円税込)を募集しています。会員になると、記事や動画を含む全てのコンテンツをお楽しみいただけます。
地上に生きるスターピープルに向けて発信する情報を、日々のマインドケア
にお役立てください

最新の記事はこちらから