いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈17〉人相見が知る「運が悪い困ったちゃん」のしぐさの特徴 2020年6月17日 こんにちは、占術家のいくらです。 これまで数多くの人相を見てきました。そのうち、話し方の雰囲気や挙動から、「この人は良い気にあふれているな」「この人は運が悪そうだな」などと、相手の“人となり”がわかる...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈16〉運気が上がる歯・運気が下がる歯 2020年5月21日 こんにちは、占術家のいくらです。 かつて、「芸能人は歯が命!」というフレーズが流行しました。歯は食べ物を噛み砕いたり、踏ん張るときに食いしばったりと、生きるうえでとても重要な器官です。特にここ近年は、...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈15〉人相に現れた予兆の実例集2 2020年4月20日 こんにちは、占術家のいくらです。 これまで、さまざまなお客様の人相を鑑定させていただきました。 明るくパァッと輝いている顔立ちの人もいれば、目が疲れきっていて、明らかに何か悩みを抱えている顔立ちの人な...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学食事 いくら流・ワクワク人相講座〈14〉江戸時代の人相見の大家が説く「食習慣と人相と運気の関係」 2020年3月21日 こんにちは、占術家のいくらです。 「いつも食べているものを知れば、その人間のことがわかる」。 フランスの美食家、サヴァランはこう説きます。普段の食生活から、その人の性格や生活習慣がわかることの例え...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈13〉3タイプの輪郭から見えてくるお互いの相性 2020年2月17日 こんにちは、占術家のいくらです。 「付き合っている相手や結婚相手とは、末永く幸せに生活していきたい」。 これはパートナーがいる人たちなら、誰しも思うことです。そんな中よく言われるのが、仲の良いカップル...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈12〉人相と筆跡で運気を上げる新年の開運アドバイス 2020年1月15日 こんにちは、占術家のいくらです。 いよいよ2020年を迎えました! 今年は改元後初の正月となったほか、夏にはいよいよ東京オリンピックが開催されます。日本にとって、記念すべき年になると予想されます。 「...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈11〉おみくじの結果と人相の関係性 2019年12月23日 こんにちは、占術家のいくらです。 いよいよ今年も残りあとわずかとなりました。 おおよその人が「新年は旧年よりも良い年にしたい」と願うものです。その願掛けとしてあげられるのが「初詣」そして「おみくじ」が...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈10〉顔の特徴でわかる、あの人の性格 2019年11月22日 こんにちは、占術家のいくらです。 人の顔は十人十色。顔が四角くてゴツゴツしている人もいれば、まん丸な輪郭で人なつっこい印象の人など、様々です。 でも、よくよく見てみると、キツネやタヌキなどの動物や昔の...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈9〉今までの人相鑑定で印象的なエピソード 2019年10月15日 こんにちは、占術家のいくらです。 これまで何人ものお客様の人相を鑑定させていただきました。明るくパァッと輝いている顔立ちの相談者もいれば、目が疲れきっていて、明らかに何かを抱えている顔立ちの相談者など...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈8〉顔に刻まれたさまざまなシワの意味 2019年9月12日 こんにちは、占術家のいくらです。 みなさんは朝の洗顔や化粧直しで鏡で顔を見たとき、「え!こんなところにシワが!!」と気づいて、その日一日をブルーな気分で過ごした、なんてことはありませんか? 若い頃はま...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈7〉ホクロとの正しい付き合い方 2019年8月19日 こんにちは、占術家のいくらです。 「人相占い」の話になると、必ず盛り上がるのが「ホクロ占い」です。「自分の目元や口元にあるホクロは、どんな意味があるんだろう?」「鼻の脇にあるホクロを取りたいんだけど、...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学 いくら流・ワクワク人相講座〈6〉今までの人相鑑定から判明した性格や運勢の傾向 2019年7月16日 こんにちは、占術家のいくらです。 人相・手相を中心とした観相をメインに、対面鑑定やWeb記事の執筆をしています。自らイラストを描いて、人相の説明もしています。 日々の生活や仕事の中で、人と対面しない日...