松村潔のアナザーワールド/vol.14 生命が持つ12感覚と占星術の12サインとの関係性

B!

生命は7つの層でできており、感覚は12の区画でできているというのが基本法則だとして、この12の感覚は、占星術で使う12サインとも共通しているということは前にも書いたことがあると思うが、記憶がはっきりしない。

で、ひとつの世界に住む、たとえばこの地球に住むというのは、12の感覚が総動員してこの地球という振動帯にあわせていることを意味する。
生命が7つの層を持つというのは音階のように振動の違うものが7つ並んでおり、物質界というのは一番下の7番目のものを示すので、ここに12感覚が結びつくと、この地球世界をリアルに感じ取れるようになるが、ひとつずらして、上から6番目のところに12感覚を揃えると、そこがリアルな世界になり、一番下の7番目の世界はもう認識できない。

そして、この上から6番目にしっかり同調すると、そこを硬い物質世界とみなすようになる。7つの音の底部が物質とみなされ、これは存在によって同じ振動ではない。つまり、いろんな存在に共通して物質とみなされるものはないということでもある。
で、こことは違う世界に行くには、この12感覚を目的の世界に全部同調させると良いわけで、中途半端に今までの世界に感覚のいくつかを残し、残りを目的の世界にシフトさせると、文字どおりの統合失調になり、安定した生活はできないことになる。

12感覚は12サインととても似ていると考えたとき、占星術の12サインは、互いの角度というものが、異なるサインとの関係性を考えるときに参考になるように、異なる感覚との関係を考えるためにもずいぶんと役立つ。
世界の中に入る入り口は春分点で、ここから牡羊座の自我感覚が始まる。ともかくこの世界に入り込むには、自分をそこに押し込む必要があり、牡羊座の自我感覚とは、自己を主張すること、意味があってもなくてもいいから、ともかく存在させるために自分を言い張ることだ。

そうしないと、また世界の外にはじき出されてしまう。牡羊座は30度あり、サビアンシンボルなどは30個あり、バラエティがあるが、これらのすべてが自分を世界の中に押し込むために暗闘し、失敗したり成功したりと紆余曲折していることを描いている。
世界のどん底とは、春分点の反対の秋分点だが、世界の中に入り込むという前半の6サインの最後のおとめ座は、もっとも重たい感覚としての「視覚」を示している。なんといっても、感覚の中で視覚ほど影響の強いものはない。

意識は射出しないことにはうまく働かない。ただある、という状態だと無限小に縮小し、最後には無になってしまうので、休みなく対象に働きかける必要がある。
この時、射出するというイメージは何か外部に対して飛び出すように見えるが、わたしたちはみな非局在的な存在性がルーツだと考えると、外部的なものは存在しない。
だから射出するには自分を分割して、「射出する側」「射出された対象」というふうに内部分割していることになる。これは中国の「陰陽魚」みたいな図と似ていて、白い部分と黒い部分に二極化するのだ。

この二極化を陰陽、主体と客体、本質と質量といろんな言い方をしてもいいが、自己と世界という言い方をしてもいい。で、視覚を考えた時、わたしたちは何かを見ている時に、それを対象として見ているわけで、つまりは原初の二極化において、この対象はわたしではない、相手の側だと考えていることになる。
つまり、わたしたちは何かを見ている時、その対象を自分から追放しているということにもなる。

スタピ会員になって、全てのコンテンツを楽しみませんか?

スタピオンラインでは、「スタピ会員」(月/220円税込)を募集しています。会員になると、記事や動画を含む全てのコンテンツをお楽しみいただけます。
地上に生きるスターピープルに向けて発信する情報を、日々のマインドケア
にお役立てください

最新の記事はこちらから