高島康司 AIテクノロジームーンショット計画 高島康司の進化への扉/第28回 内閣府による「ムーンショット計画」と最先端AI&ロボットテクノロジー 2020年10月22日 今回は、2019年に内閣府が立ち上げた「ムーンショット型研究開発制度」をテーマとしてみた。 この計画に関しては、人々を監視下におくためという陰謀論も含め、さまざまな見方があるようだが、最先端テクノロジ...
プレゼントコーナー プレゼント スタピ会員限定【書籍プレゼント】ナチュラルスピリット&姉妹出版社、9月の新刊2冊を各2名様に! 2020年10月21日 いつも、ナチュラルスピリットの書籍をご愛読いただいている皆さん、この場を借りまして、ありがとうございます。 「ナチュラルスピリットの新刊」のプレゼント企画に、毎回たくさんのご応募をいただいています! ...
書籍・音楽・映画・DVD アナスタシア:ロシアの響きわたる杉シリーズ『新しい文明(上)』(書評) 2020年10月19日 ちょうど2年前、世界的なベストセラー『アナスタシア ロシアの響きわたる杉』シリーズの邦訳版『生命のエネルギー』(ウラジーミル・メグレ著/直日)の書評を書いたのだが、その8巻目がいよいよ発売された。 日...
ニュース ハイヤーセルフ自分軸 並木良和さんとナチュスピ代表・今井の対談動画【自分軸のススメ!】を公開中! 2020年10月16日 本日「スターピープルチャンネル」で、大人気スピリチュアルカウンセラー・並木良和さんとナチュスピ代表・今井による対談シリーズの第2弾を公開しました! テーマは、「自分軸のススメ!」。 自分にとって葛藤の...
松田麻寿のスピリチュアルガイダンス 強運習慣金運アップ 松田麻寿のスピリチュアルガイダンス〈1〉 運気を上げる強運習慣 2020年10月15日 スターピープルの皆さま、初めまして。 スピリチュアルガイドの松田麻寿と申します。 今月から、皆さんにスピリチュアルなお役立ち情報を、お届けしていきたいと思います。 生まれつき、オーラや感情・霊体などを...
いくら流・ワクワク人相講座 人相学眉 いくら流・ワクワク人相講座〈21〉日本女性の眉と景気の関係 2020年10月14日 こんにちは、占術家のいくらです。 2020年も残り3ヵ月余りとなり、2021年まであとわずかとなりました。今年はコロナウィルスが蔓延し、世界が大混乱に陥りました。特に経済は大打撃を受け、これからもっと...
アラン・コーエンのエッセイ ガイダンスコーチングスピリット アラン・コーエンのスピリチュアルエッセイ〈10〉自分の教師になることをやめる 2020年10月12日 世界的なスピリチュアルリーダーであり、「奇跡のコース(A Course In Miracles)」のティーチャーとしても活躍する、アラン・コーエンさん。 スピリチュアルなコーチングの実力で、長年、大勢...
ニュース 【10月17日に開催】体感型のスピリチュアル・フェス「ハッピーヴォルテックス・フェス2020」 2020年10月9日 スピリチュアル × リアル × セミナー × エンターテインメントを通して、参加する人たちが楽しみながら、ハッピーでわくわくした方へと変容することを促す、新しい体感型のスピリチュアル・フェスティバル「...
スッダの虹のシャーマン通信 エナジーアート水瓶座の時代高次元 スッダの「虹のシャーマン通信」/vol.3 内的整理をさらに進める10月のエネルギー 2020年10月9日 ナチュラルスピリットで「スターシフトセッション」を開催している、sudha sun unimondy(スッダ・サン・ユニマンディ)です。 今回は、10月の宇宙的なエネルギーの傾向についてお伝えしま...
池田整治 明治維新 池田整治フォトエッセイ/第18回 ヤマトごころ再考・日本の使命再認識 2020年10月7日 地球と人類が存続していくために、秘められた社会の図式を知ることや日本人の真の在り方をエネルギッシュに発信している、池田整治さん。 今回も、メルマガからの記事をシェアしていただきました。 明治維新...
いけだ笑みの空を仰げば 天体星座 いけだ笑みの「空を仰げば」〈1〉 迫り来る「火星木星スクエア」に心せよ 2020年10月6日 こんにちは。このたびスターピープル・オンラインにて連載することになりました、占星術家のいけだ笑みです。 昨今の空模様から連想される徒然について、そのときどきで思いついたことを書きたいと考えています。 ...
ドルフィニスト篤&綾子 人間関係悟り ドルフィニスト篤の「本当の自分と出会う悟りへの道」/vol.5 「私」の枠と限界を取り除く感謝のエネルギー 2020年10月3日 こんにちは。悟りをテーマに活動している、ドルフィニスト篤です。 今回も、私の師匠であるマスター・ゲート氏の教えを交えながら、日常の中で目覚めていくためのポイントを、悟りの観点から綴っていきます。 尊重...